2月も下旬になりもうすぐ3月です。
寒い冬が終わり、少しずつ暖かくなるのは嬉しい限りですよね。
しかし、暖かくなって私たちを悩ませる物が大量に発生します。花や喉を悩ませる「花粉」です。
2月下旬になると天気予報でも「花粉の量」が表示されるようになります。
皆さんお気づきになっているでしょうか?
スマホの天気予報アプリでは2月になると花粉の表記が出ていることを。
花粉は非常に小さな粒子なので完全にシャットアウトすることが難しく、家の中にも侵入してきます。
今回は住まいのづくりの中でできる花粉症対策について書いてみようと思います。
Contents
家の中の花粉を取り除くには
まず住まいの花粉症対策として、家の中に侵入した花粉を除去する必要があります。
家の中の花粉を除去するために掃除機をかけるのですが、より効率的に花粉を除去する方法があります。
加湿器を使用する
掃除機をそのままかけてもOKですが、より短時間で効率的に花粉をなくすには、微粒子である空気中に飛散している花粉も床に落とす必要があります。そのために加湿器を稼働しておくと空気中の花粉が床に落ちていきます。
掃除機をかける1時間ほど前に加湿器を起動させれると一般的なリビングなら湿度が上がり、花粉が下に落ちていきます。
空気清浄機を設置する
空気清浄機があれば空気中の花粉を除去してくれます。
しかし、空気清浄機を稼働させていても中のフィルターを掃除していないと十分に機能を発揮してくれません。
多くのご家庭では空気清浄機を購入してから、フィルターの交換をしたことがない方も多いのではないでしょうか。
フィルター掃除機能が付属している空気清浄機でも、フィルターが目詰まりしている事も・・・。
せっかくの空気清浄機なので貼る前に一度メンテナンスしてみましょう。
高断熱の家屋は部屋干しで花粉症対策
花粉の期間は外に洗濯物を干したりすることで花粉が衣服に吸着し、室内に持ち込まれるため避けたいもの。
外断熱の家ならば室内干しでも十分に乾燥し、変な臭いもしにくいといった特徴もあるので、安心して室内干しできます。また断熱性能の高い家は、結露が起きにくい家でもあります。
結露が起きにくい家であれば、カビの原因となる水分が室内にたまることもなく、快適な状態を保つことができ、アレルゲンとなるカビやダニも発生が抑えられます。
掃除機をかける前に拭き掃除を!
最初に掃除機をかけると排気で花粉が舞ってしまうので、まずは拭き掃除を。花粉が舞わないように濡れ雑巾、またはワイパーなどで花粉を拭き取りましょう!
パナソニック独自の換気機器「エアテクト」で快適空間を実現
新型コロナウイルス対策としても有効なパナソニックリフォームの商品「エアテクト」。
こちらのシステム、もちろん花粉症対策として十分効果を発揮します。
外の汚れた空気が室内へ侵入するのを防ぎ、さらに室内の空気を強制的に排出。
パナソニックの換気機器「エアテクト」なら微小粒子用フィルターで外気の汚れた空気が室内へ侵入するのを防ぎ、フィルターで捕まえたアレル物質と菌・カビ菌を抑制します。
外気を完全にシャットアウトするのは非常に困難ですが、このエアテクトによって外気をクリーンな状態で供給することができます。
田畑建設ではパナソニックリフォームの先進技術を導入したリフォームプランをご提案いたします。
ぜひ、快適な住まいづくりの際はお気軽にご相談ください。