朝晩めっきり冷えてきました。
昼間はまだ暖かさを感じる日が多いですが少しずつ気温が下がり、寒さを感じる日が増えてきました。
冬になると布団から出るのが億劫になるのですが、今年はすでにその気分が発生しています。
寒くなってくると暖を取りたくなりますよね。
電気ストーブや石油ファンヒーターを押し入れや倉庫から出した方も居ると思います。
電気代、燃料代が値上がってるのでどちらが良いのでしょうか?
今回は電気ストーブと石油ファンヒーターはどちらが良いの?について書かせて頂きます。
Contents
石油ファンヒーターとは?
皆さんは石油ファンヒーターってそもそも何か?って考えたことはありますか?
生まれた時から当たり前のように普及していて、当たり前に使ってる。
灯油を入れて暖まるやつでしょ?
って思いますが、その特徴について考えたことはありますか?
まずは特徴を調べてみました。
石油ファンヒーターのメリット
石油ファンヒーターは暖房出力がかなり高いため、部屋全体を短時間で温めるのに適しています。
ガスファンヒーターよりは遅いものの、エアコンや電気ストーブと比べても、だいぶ早い部類になります。
さらに、持ち運びができる点も良い所です。
石油ファンヒーターはそこまで重くなく、全体的にサイズも大きくないので、女性の方でも持ち運びが簡単です。中にはキャスター付きのも販売しているので、部屋の掃除を頻繁にする人にはおすすめです!
あとは知らない人も多いかもしれませんが、エアコンに比べて空気が乾燥しないのも良い点です。
石油ファンヒーターのデメリット
次に石油ファンヒーターのデメリットです。
まずデメリットとして出てくるのが・・臭いです。
石油ファンヒーターには灯油を使うため、どうしても独特な臭いがあります。
灯油臭いのが好きという人には関係ありませんが、苦手な人からすると、デメリットにはなります。
(個人的には灯油の匂い好きです。(汗))
また、灯油を補充しなければいけないので、手間が掛かるのもデメリットと言えます。
電気ストーブとは?
電気ストーブは、電気をエネルギー源として部屋を加熱するストーブのことです。
ハロゲンヒーターやカーボンヒーター、パネルヒーターといった製品も電気ストーブとして含まれます。
電気ストーブのメリット・デメリットはなんでしょうか。
電気ストーブのメリット
電気ストーブの一番のメリットは臭いが出ず、クリーンだと言う点です。
石油ファンヒーターは石油(灯油)を燃焼させる際に独特の臭いが出ますが、電気を使用してヒーターを高熱にし、熱を放射することで温めます。
ちなみにこの熱は赤外線になります。
また、暖まるスピードも一番早いのもメリットと言えます。
電気ストーブのデメリット
続いて電気ストーブのデメリットです。
電気ストーブは暖かさを感じるのが最も早いですが、正面以外の場所ではあまり暖かさが感じられません。また、強力な風も発しないため、空気の対流による暖房も期待できません。
つまり、部屋全体を暖める効果はあまりなく、寒さの厳しい地域で使うには物足りません。
また消費電力は大きめで、ガスストーブや石油ストーブと同等の暖房効果を得ようとすると、かなりの電気代がかかってしまう点もデメリットです。
特徴が全く正反対と言える両者
電気ストーブと石油ファンヒーター、どちらが良いのか?
と言えば特徴が両極端なので使用する状況によって全く違ってきますね。
(グダグダな結果ですいません。)
個人的には石油ファンヒーターの方がメリットが多く、今後の燃料代にもよりますが、電気を使用する電気ストーブよりは良いのかな?と思っています。
室内全体が暖かくなる方が良いので!(笑)
さていかがだったでしょうか?
今回はいつものリフォーム・リノベーションの記事とは違って、生活に密着した記事を書いてみました。改めて石油ファンヒーターと電気ストーブの特徴を知れたのではないでしょうか?
寒くなってきます。
皆様、体を温めて風邪をひかない様にしましょう!